2011年3月27日日曜日

自分のアバターGravatarで共通で出来るんだな!知らなかったOrz

これは面白い!

今まで自分のブログで プロフィールの [W:アバター] 画像 どこで変更するんだ?って思っていたけど 特に気にしなかったが 今知った(笑)

Gravatr ってサイトで自分のアバターを登録すると [W:WordPress]形式のブログとかに書き込んだりした時

登録したアバターがちゃーんと表示されるんだな

これは便利!

Gravatarはのアバターは世界標準らしい

1つのメールアドレスに対してアバター(画像)が登録出来るようだ

WordPress.comとかでブログを持っている人はブログに登録してある自分のメールアドレスをGravatarに追加登録すれば そのアドレスにアバターを登録すればいいのである アドレス毎にアバターの登録も可能だ

こういった共通サービスがどんどん増えてきて便利になったと思うヽ(^o^)丿

最近は TwitterやMixiでも自分の写真をUPする人が多くなって来た

以前は(十年ちょっと前) SNSとかも今ほど多くない というかあまり流行っていなかった

その頃の代表的なSNSっぽいサイトが [W:MSN] だ

アメリカの本家 MSN と 日本のMSNを比較した事がある

アメリカ本家のMSNでは 個人プロフィールの写真は ほとんど自分の顔写真がアップされていた に対して日本のMSNでは 写真は Noimage か 風景、物、ペット、がほとんどであった(^_^;)

まー習慣として アメリカでは証明写真は スマイル が原則だが 日本では証明写真は笑っていると 「はい!笑わないで顎引いて!」って言われる(笑)

それに「晒される」と 良くない っていうイメージが大きいようだ

まー2chみたいな 匿名性掲示板が大流行するのも 国民性なんだろうな

俺様アメリカ カリフォルニアでドライバーズライセンス(運転免許証)を発行してもらった時 写真撮影の時

「Smile~~」って 外人のおばさんに言われえ撮影した(笑)

慣れて無いから ちょっと引きつったぜ~w

0 件のコメント:

コメントを投稿