2011年8月2日火曜日

050 plusとSkype 比較にならない理由(笑)

050 plusとSkypeを比較してはいけない~ 全く違うものだから・・・

050 plusは完全なIP電話 Skypeは昔からあるメッセンジャーにIP電話機能が後付けで付いた物!

バッテリーの消費の比較にはならない なぜなら050 plusはバックグラウンドで立ち上がっていてもServerとの交信はしていない事は使っていれば良く分かる

050 plusはiPhoneの表画面に出した時 初めて今 接続されているネットワークで通信可能な状態を表している

Skypeは昔から PC用のアプリケーション そもそも移動しながらログインを保つ事は不可能な仕様

スマートフォンがエリア(無線基地局)を移動する毎にログインをしていたらあっという間にバッテリーが無くなってしまう為 バッテリー消費を抑えるために ゆっくりとした頻度で Serverにログインしなおして情報を

を更新している

その為どうしても コンタクトへのオンライン情報があいまいとなってしまう

バッテリーの消費だが やはりSkypeを常駐していた時と比べ

050 plusだけを裏で立ち上げていても Skypeみたいに全然バッテリーの消費は無い

iPhoneの中に標準で入っている メモとか写真が裏で立ち上がっているのと同じって事だ だって裏で何も動いていないんですから~~(笑)

今後(8月上旬以降予定) アンドロイドの050 plusが出た時はまたかなり利用者は増えるんだろうな~

050 plusも今後流行るだろうが Viberも忘れてはいけない

このViberも今はアンドロイドで正式版が出て 俺様 外出先でかなり役にやっている

3Gでも綺麗な音で通話が可能! 繋がった直後は多少 音が途切れがちだが すぐ安定をする

Skypeは3G通話は全く役に立たない(^_^;)

Skypeは互いにWi-Fi接続で威力を発揮するって感じかな そう家の中専用だなw

今後 外では Viber 050 plus で 家の中ではSkype みたいな 使い分けて利用する人 多いだろうな

しかし Skypeのあのログイン状態のあいまいな所 改善させないと 使わなくなっちゃうだろうな~

前回も書いたが

「050plus 既にプッシュ通知してる?(^◇^)」 前回記事

まずSkypeはプッシュ通知対応は作り変えなければ不可能!

または Skype for スマートフォンとして別の仕様のSkypeを新たに作らないとだめだろうな

想像してみよう

プッシュ通知がありました!

『応答』を押しました(通知があってから1秒から5秒)

アプリが起動します・・・数秒(約3秒~7秒)

ログインが始まりました(3秒~10秒)

相手は待ち切れず電話を切りましたぁ(笑)

これじゃぁ 無理だよな(笑)

050 plusはSkypeほど立ち上がりは遅くない さすが NTTコミュニケーションズのサービス

立ち上がるまでの時間がちょっと遅いだけで プッシュに対応しているのに裏で立上てすぐ応答が出来るようにしているようだ

アンドロイド版 050 plusが待ち遠しいな

ちなみにSoftBankのwホワイトで

一般電話、docomo、au と電話をかけて

いつも1ヶ月1万以上いっていた俺様だが

先月7/5から7月末まで050 plusを利用した通話料金は

3696円だった(笑)

結構 普通に使ってたんだけどな~

やっぱ安いって実感するな

  • SB携帯には無料時間に通話
  • それ以外には050plusから電話
  • Viberを持っている人へはViberで無料通話
  • 家でまったりしている時はSkypeでWi-Fi通話の相手にSkypeで無料通話

これで電話代は毎月1万以下!って感じかな(笑)

 

050 plus もっと詳しくはここ

0 件のコメント:

コメントを投稿