2011年8月17日水曜日

震災の影響が我が家にも!Part4

「震災の影響が我が家にも!Part3」の続き こんどは

家族皆が大好きな 娘♀ユニを離れていても観覧が出来るように設定をする

俺様 今は無縁だが WEBカメラを使った事に関しては 以前仕事でも弄っていた事もあって 簡単に構築出来た

ユニ♀(ミニチュアダックスフンド カニヘン)11歳 もう老犬だ

目もほとんど見えていない

それに俺様だって 万が一の事があったら・・

だからカメラを設置してユニに異変が無いか観てもらっていた方が安心だ

それにこのユニちゃんを離島に住むママや外出中の俺様がiPhoneで たまに観覧する

というのも必要だと思った

また ママはパソコンからも観覧は可能だ

手持ちにあるネットワークカメラは古いコレガの製品 遠隔でコントロールまでは出来ないタイプ(^_^;)

近頃の製品なら 動きがあったら写真撮影をしてFTPで写真撮影なんかも当たり前なんだが

それも付いていない だから垂れ流しって事で設定をする

俺とママのiPhoneに アプリ「Live Cams」を入れた

Live CamsでDDNSのURLを登録するだけ

これで iPhoneから家の娘 ユニをLive観覧する事が出来る

 

離島に住むママのパソコンを俺様宅からメンテナンスする方法

ただしネットワークに最低限繋がっている という状況での話だ

ママにVPN接続をしてもらうと VPN接続ユーザーのIPがルータ管理画面で分かる

そこからリモートデスクトップでメンテナンスが簡単に出来ちゃうって事で便利だな(^◇^)

0 件のコメント:

コメントを投稿